佐渡島 一人旅

 社会人になって初めての有給を使い佐渡島に来た。新潟港を発って1時間半ほどすると水平線上に黒い影が見えた。フェリーが前進し視界がはっきりするとこの島が如何に大きいものか分かった。船着場を出るとすぐにレンタカーを借りて北へ向かってドライブを始めた。所々にある小さな村や港町では古い木造の家屋がよく保存されていた。田んぼと瓦張の木造家屋からなる風景の中にいると古き良き日本にタムスリップしたように感じられた。このような日本らしい風景に感動を覚える瞬間は本州では感じることができないものだった。



 島の北側では二つ亀と大野亀に立ち寄った。どちらも海に突き出した巨岩で、大野亀の方にはこの時期が見頃のトビシマカンゾウが咲き乱れていた。



 激しい雨の降るなか島の西海岸を南下し尖閣湾に寄った。ただの海岸だと思って期待していなかったが切り立った岩の作り出す風景は圧巻だった。



 さらに海沿いを南下すると相川村に着いた。ここは戦国時代から昭和にかけて金銀の採掘で栄えた街だった。金山には採掘によって掘られた無数の坑路が残っており見学することができた。穴の中は冷蔵庫の中のように肌寒かった。トンネルの数百メートルの長さがあり、かつて働いた人々の苦労を感じられた。薄暗いトンネルの中を歩いているとインディアナジョーンズような冒険家になったみたいでワクワクした。



 二日目は昨日と打って変わってよく晴れていた。ホテルをチェックアウトすると車を宿根木に走らせた。この小さな漁村は古い街並みがそのまま保存されていた。路地を歩いていると二匹の猫が人を警戒する様子もなく日向ぼっこしていた。この地域の漁港では半ギリという丸太を半分に割ったボートが使用されており、観光用のものに乗ることができた。不安定なのかと思っていたが転覆することはないと漕ぎ手のおじさんに教えてもらった。




 再び車を走らせオーシャンビューのカフェで昼ごはんを済まし、トキの森公園に向かった。行く途中、一面に広がる田んぼの風景がとても美しかった。トキの森公園ではケージで飼育されたトキを見学することができた。昔乱獲されて警戒心が強くなったからだろうか、トキの性格が神経質だということが印象に残った。



 島を一周し両津港に戻ってきた。あっという間だったが、もう帰らなければならない。新潟に向かうフェリーで佐渡島で見た風景が思い出された。少し寂しい気持ちになった。そしてこの島の美しい自然と街並みがこの先も保たれて欲しいと願った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

ありのままの自分を受け入れること

 心理学の本を読んだ。最近自分の気持ちが分からなくなっていたからだ。学校に行っても人に会いたくない。人と話すことがあっても本音を出すことがない。そうゆう自分ってなんだろうと思った。この本によれば相手に対する恐れから自分の気持ちを抑えるのは情緒的未成熟なのだという。そういえば人と関わるとき表面的な会話だけして時間が過ぎるのをやり過ごしていた。いつものことだから自分がなぜそう振る舞うのか気にしていなかった。しかしよく考えれば、これは弱い人間であることを心の底では知りながらそれを意識したくないという心理だと気付いた。

 

 

 客観的に自分がどんな人間なのか考えてみた。学校は欠席ばかりで成績は最下位、オドオドした様子で人を避ける傾向、時間にルーズで約束は守らない。次々にネガティブな欠点が浮かんでくる。同じ特徴をもった人が目の前に現れたら碌な人間だと思わないだろう。今まで意識のうちでは自分を信頼のおける真面目な人間だと見ていた。と言うよりも良い面のみを見ることで、そうでない自分の一面を隠してみないようにしていたと思う。もし自分のだらしない部分を意識し出したら自己否定繰り返すはめになるからだ。この社会で生きていくには自分が抱える欠点は致命的だ。誰からも信頼されないだろう。自分でもそれを自覚している。だからありのままの自分を覆い隠して社会人としてあるべき姿になろうと振る舞ってきたのだろう。しかし自分が目指している姿と実際の自分がずれていると言う真実はいつまでも覆い隠すことができない。真実はいずれ明らかになるのである。

 

 

 自分がこれから先どう生きていけばいいかは分からない。でも大切なことは自分に欠点があっても目を背けたりせず受け入れることだと思う。自分の良い面しか見ないことは強気でいられるかも知れないがいつか綻びが出てくる。ありのままの自分を受け入れることは現実と自意識の間に乖離が起きづらいことに繋がる。そうなって初めて恐れなく人と交われるのである。そして自分自身を理解できればそこからどう生きていけばいいかと言うアイデアを膨らませられるはずである。

友達と牛窓に行くも車で事故る

 #牛窓 #交通事故

2/27 2021

 昨日は友達Nの会社の寮に泊まらせてもらいました。N君は今日の午前中、教習所に行くようなのでN君が帰ってくるまで私は部屋で待つことにしました。

 N君が帰宅し今日は何をしようかという話になり牛窓へドライブすることになりました。私は過去二日で500km以上の距離を運転していたので車の運転には自信がありました。途中で油そばを食べたりパン屋によったりしながら夕方頃牛窓に到着しました。

 オリーブ園というところに行ったのですがオリーブ木々と瀬戸内の島々が織りなす風景がとてもきれいでした。まるで地中海のリゾート地に来たかのような体験ができました。

 

f:id:arthursblog:20210316231220j:plain

 オリーブ園内のジェラート工房コピオという店が入ったのですがそこのアイスクリームがとにかくおいしかったです。
 N君が近くに沼に沈んだ廃墟があると調べてくれたので見にいきました。グリーンファームというところで80年代に建てたペンションが水没したものだそうです。

f:id:arthursblog:20210316231232j:plain

 グーグルで調べた写真と比較すると2021年現在多くの建物がなくなってしまったようです。やけに水鳥が多くて不気味な感じがしました。

 

 わずか数時間で十分牛窓を楽しむことができました。問題は帰りです。N君が6時半からまた教習所の授業に出席しなきゃいけないらしく急いで帰ることになりました。しかし距離は40㎞もありません。時間は一時間半ありますから行きの時間を考えれば余裕だろうと考えてました。

 牛窓を出発ししばらくの間田舎道をスルスルと走り抜けすぐに5キロ、10キロと走り終えました。このまま早めに帰れるだろうかという雰囲気でしたが、ドライブは順調なことばかりではありません。このあと我々は長い渋滞に突入します。帰宅ラッシュなのでしょうか、見える限りどこまでも車が続いています。夕暮れのオレンジ色の空がどんどん暗くなっていきます。

 ナビの到着予想時刻はどんどん遅れていき、ついに授業の時刻を過ぎてしまいました。頼むから授業に間に合ってくれという思いに駆られ、冷静さを失っていきました。アプリで渋滞情報を確認するとメインの通りでない脇の道はすいているということがわかりました。これならいけると思い右折して脇道から帰ろうと考えました。しかしいまこの車は3レーンの一番左のレーンにいます。右レーンに移ろうにも道路は渋滞で車でびっしりうまっています。

 やっと車が動き出し右レーンに移ろうとした瞬間でした。車の右側面に衝撃が走りました。どうやらトラックとぶつかってしまったようです。軽くかすっただけであってくれと思いたいところですが間違いなくそうではありません。困惑と焦りを感じながらも近くにあるスペースに駐車し警察と保険会社に電話しました。

 このときの私は不安に包まれていました。私は事故という悪いことを起こしてしまった。私はどんな罪を受けるのだろう。どんな怒りを受けるのだろう。私は未知の未来に恐れを感じながらも自分のしたことの責任をもつ覚悟を決めました。

 あいにく警察も保険会社のほうも事故処理は事実関係を淡々と整理することにとどまり、何かきついことを言われることはありませんでした。さらに物損事故の場合刑事罰や免許の加点などもないということがわかりました。事故にあったトラック運転手の方に謝りに行きましたが、「車の運転者ならだれでも間違えることはある。お互い様みたいなものだ。」と言われました。トラック運転手の方は若い私にたいして大変寛大な態度を示してくれました。

 レンタカー店に戻ると保険会社の人から10万円の賠償が発生するという説明を受けました。保険は全部入っておくべきだったと後悔しました。気まずい空気の中仕方なくお金を支払いました。ありがたいことにN君が半額出してくれました。結構な出費でしたが、事故の後処理がひと段落した安心感が強くありました。

 結局N君はこの日教習所の授業に出れず、そのまま二人で夜ご飯を食べに行きました。お酒をいっぱい飲み会話も盛り上がりましたが、それでも事故のときのショックが頭の中を常に支配していました。事故について冷静になれるまで2・3日かかったと思います。

 

 

 
                             

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             

 

出雲大社と備中松山城へ

 朝はホテルでバイキングを食べました。目の前にあるのが宍道湖です。

f:id:arthursblog:20210316230958j:plain

 すこし雨が降る中ドライブして出雲大社に到着。〆縄のある建物でお参りしました。参拝した建物の裏には出雲大社の本殿があります。塀に囲われていて中には入れないですが外からでも十分迫力を感じることができる立派な建物でした。

f:id:arthursblog:20210316231013j:plain

f:id:arthursblog:20210316231029j:plain

 岡山方面へ南下する。奥出雲から新見にかけての山間部は雪が降っていました。新見市の中心から少し南に行ったところに井倉洞という洞窟があるので寄り道してみました。

 洞窟の入り口は滝の下にあります。冒険心をくすぐられる景観です。

f:id:arthursblog:20210316232020j:plain

 中は1.3kmぐらいあるそうです。滝や石灰柱がありところどころライトアップされています。狭い所や滑りやすい箇所もあるので注意しましょう。目の前から蝙蝠が飛んできてびっくりしました。

f:id:arthursblog:20210316231120j:plain

f:id:arthursblog:20210316231043j:plain

 再び車を走らせ備中松山城へ向かいます。お城は山の頂上にありますが近くまで車で行くことができます。ただし頂上付近の駐車場へはすれ違いのできない細い道を通る必要があり、しかも十数台ぐらいしか停められないようなので、手前の駐車場からシャトルバスに乗ったほうが安全に行けると思います。頂上付近の駐車場からお城へは山の中を15分ほど歩く必要があります。

 霧深い森の中から立派な城壁が現れました。石垣の階段を登って500円を払って城に入ります。城の中は歴史資料や兜がありましたが見ごたえあるかというとそうでもないかなと感じました。*あくまで個人の感想

 

f:id:arthursblog:20210316231136j:plain

f:id:arthursblog:20210316231150j:plain

 雲の間からは麓の町を見下ろすことができます。天気が良ければもっとはっきり見えたでしょう。

f:id:arthursblog:20210316231205j:plain

 高梁市の町にちょっとよってみました。駅近くに図書館があるのですが、カフェが併設されていてなかなか良かったです。

 

鳥取ドライブ旅行

 初めてのブログなので最近行った旅行について書いてみます。

 

2/25 2021

 高速バスで早朝の岡山駅に到着。時間は朝7時、近くのトイレで歯磨きと洗顔を済ませた。駅には人が多くいましたが駅ビルや地下街のお店はまだ開いていない模様。朝マックで朝食を済ませレンタカーヘ取りに行く。

 じゃらんで予約したレンタカーの値段は一泊二日で6500円ほど。日産の軽自動車だが一番安い車だからだろうか乗り心地がよろしくない。アクセル音がうるさく加速が遅いし、アクセルを離すとすぐに減速してしまう。まあ一番安いのを選んだのは自分だし仕方ないかと考え気を取り直し鳥取へ車を走らせた。

 

 ドライブ中の風景は同じような山ばかりでやや単調だったかな。それでも自然を見ながらのひとりはドライブ楽しかったです。

 

  岡山市から約200km走って鳥取砂丘に到着しました。なんといっても広いですね。ここにいると人間がちっぽけに感じます。

f:id:arthursblog:20210316230708j:plain

 中央の丘に登ってみました。急斜面で結構な高さがありました。ここから見る日本海もきれいですね。

 

f:id:arthursblog:20210316230744j:plain

f:id:arthursblog:20210316230756j:plain

 お昼は近くの展望台にある砂丘センターというところで食べました。名物のカニクリームコロッケ定食おいしかったです。コロナ禍だからでしょうか人が少なく寂しい感じがしました。

 

 お昼を食べ終え、ドライブ再開。日本海沿いを通り松江に向かいます。

 5時ごろ松江に到着。お城の中には入れませんでしたが、外から見ても十分迫力がありました。

f:id:arthursblog:20210316230810j:plain

 小泉八雲の旧家がある武家屋敷街です。ちゃんと昔の雰囲気が残っていました。

f:id:arthursblog:20210316230935j:plain

         

                             続く